旅する介護福祉士のブログ(*゚▽゚)ノ

とある介護福祉士のブログ
日本で有料老人ホームで働いたあと 英国福祉施設でボランティアワークして
世界を旅して出会った、ベトナム、ハノイの老人ホームで働くことになりました-

日本の介護

介護現場のリーダー200人

介護現場のリーダー200人という企画で自分の介護のルーツの記事を載せていただきました。
久々に介護の仕事を始めた時のことを思い出しました。
あの時は、ほんとに人生に絶望してたけど。。。
人生って何が起こるかわからないな

84300191_860996847693726_9112176278454140928_n


↓記事の原文
私は、介護の世界に入るまでは、クリエイターを志し、大手TVCM会社で働いていました。
しかし、過酷な仕事についていけず志半ばでドロップアウトしてしまいました。
当時はリーマンショックの後でまともな仕事がみつからず、職を転々とし、”誰も僕のことを必要としていないんじゃないか”と、完全に生きる気力を失っていました。

そんな時にたどりついたのが、介護の仕事です。

正直最初は、自分が介護の仕事をすることが想像できず不安でした。
しかし、実際にやってみると、そんな不安は最初だけでした。
しばらくして、私がいることでお年寄りのできることが増えるのを感じて、

”こんな僕が必要とされている”という実感があったんです。
お年寄りとの関わり、介護施設の文化的な行事を通じて、じょじょに自分自身の人間らしさを取り戻せたことを覚えています。

「助けているようで、助けられている」

そんな介護の仕事が大好きですし、この仕事が誇りです。

83982378_860996964360381_259097007392555008_n



これが私の介護のルーツです。

介護福祉士の卵たちとオンライン授業(*゚▽゚)ノ

先日は東京福祉専門学校の学生さんと、

オンラインで授業をさせて頂きました。

オンラインで普通に質疑応答とかできちゃうんだから、
すごいな~って思います。

75199762_2569931376424102_3434173682862260224_n


日本、イギリス、ベトナムの介護の経験から、文化や価値観の違い、変わること、変わらないこと、、、。

海外にいると日常的に問われる日本の介護。

75564648_2569931393090767_1481169766092636160_n


若い世代の人たちには、視野を狭くしないで、枠にとらわれず介護の

可能性をどんどん広げていってほしいな~

75071488_2569931526424087_8742601661257613312_n


高齢化は日本だけの問題ではないですし、日本、アジア、世界で、10年後、20年後、30年後、問題山積み。。。

僕もまだまだいろんなことやっていくつもりだし、若い人たちと一緒になって、トライしていきたいなと思います!

僕もたくさん刺激を受けました😁😁😁 
学生のみなさんありがとうございました😍😁😋

活動から参加その先の社会へ\(^o^)/

日本じゃ提案しても鼻で笑われるようなことが、

ベトナムならできちゃう気がする!!

76616546_779587912501287_1580833374094753792_n


僕の働いているところではないんだけど

ハノイのある老人ホームのお年寄りたちが、飛行機に乗りたいと言ったら、

それを聞きつけたベトナム航空の人たちが飛行機を貸し切り、

機内乗車と機内食の粋なプレゼント!!

75429333_779588079167937_3093844764999548928_n

75224823_779588015834610_4934900518112722944_n


なんでも、老朽化したボーイング727を老人ホームの敷地に飾る計画もあるんだとか😲😲😲

ベトナム人って、ほんっと粋だよね!

ポンポンと話が進んで、パッとやっちゃう!

日本だと生活の継続に重点が置かれるけど、イギリスとかヨーロッパもそうだし、
海外だと自己実現とかいくつになっても新しい経験とかが重視される気はする。

いま、僕はベトナムにいるのにも関わらず、

思考が日本の介護に縛られてしまっているのかもしれない。

そんな枠取っ払って、もっとお年寄りの声を聞いて、おもいっきりいろいろやってみたい!!

世界のおやつ&おりがみ教室 inちばる食堂(*゚▽゚)ノ

【みんな集まれ、世界のおやつ&おりがみ教室】
チャレンジ大成功!\(^▽^)/\(^▽^)/
日本人、ブラジル人、中国人、ベトナム人、ペルー人、
もう、めっちゃたくさんの近所の子供たち、じいちゃん、ばあちゃん、お母さん、お父さん。
地域の子供たち、外国人の方たちが来て、世界のオリガミを折りながら、
ベトナムのおやつ「チェー」を食べるという企画。

71941803_749646705495408_9026226247625080832_n


正直「チェー」作ったことなかったんで、どうなるか不安だったんだけど、みんな初めて見るおやつに、興味津々、もう大人気!!!あっという間に売り切れ(笑)

71216455_749646785495400_8565087540472709120_n


介護施設で働いてるベトナム人もお墨付きのおいしさ!

ちばる食堂のメニューに入るかもしれないっす!!!

71187863_749652438828168_6681002283842404352_o

71821014_749652488828163_4179035760629907456_o


企画的にオリガミってどうだろうってのもあったんだけど、、、
僕が世界の介護施設を廻る旅をしているとき、
助けてくれたのがオリガミ。オリガミに言葉いらないからね(笑)

てなわけで、みんなで、馬と着物作りました!!

みんな、何になるかな~って、

楽しんでくれたみたいで、よかったー\(^▽^)/


【介護から多文化共生社会へ】
今後外国人が日本に増えていく中で、
全国の介護の施設や介護職がハブになって外国人の居場所になったらと考えているんです。
来ていただいた人たちの声を聴いたら、

①職場のコミュニティ
②同じ国の人のコミュニティは、あるんだそうです。
でも、③近所のコミュニティがないみたいなんです。
だから、こういう会があって、ありがとうって感謝されました!
介護施設みたいなハードはたくさんあるんだから、
うまく利用して、
介護から、外国人の地域の居場所が、
全国に広まって、外国人が住みやすい地域、街、国になって

日本が選ばれるようになってほしいなと思います!
おやつ作りでも、日本語やその国の言葉の教室でもいいし、
ファッションショーでも、どうすればいいかは、僕もまだよくわからないけど、
なにか近所でつながる場所をつくって、そうすれば、地域も楽しくなるんじゃないかな~!

そういうことを考えるのもこれからの介護に携わる人の役割なんじゃないかなって思いましたね\(^▽^)/

ちばる食堂でアルバイトのまき(^_-)-☆

In Japan, elderly people with dementia work normally!

一昨日は、愛知県岡崎市にある【ちばる食堂】にてアルバイトをしてきました。

70898007_747099032416842_1834806141905797120_o


このお店は、認知症の方が接客しますが、一時的なイベントじゃなくて、
介護保険関係なくて、普通の沖縄そばのお店です!

もちろん、認知症の方のスタッフにも給料が出ます。

てなわけで、そんなお店に、新人スタッフとして僕も働くことになったのです。

とはいえ、やっぱり勝手のわからない仕事。緊張します。

この日、一番わかっていないのは「僕」です。 ゚(゚´Д`゚)゚。

バイトの先輩の、のり子さん、シラエさんは、最初は「教えることなんて何にもないよ~」なんて言っていたんですけど、いざお客さんが来たら、モタモタしている僕に、コップの置き場所とか、皿の洗い方とか、指導してくれるんです。


もう、右も左もわからないんで、先輩についていきます!って感じで僕も必死です。


お客さんに質問とか注文されても、僕は答えられないので、先輩頼みです!


先輩も時々間違えるけどね( ´∀` ) この日はお客さんが途切れなくて、ほんと大忙しで、普通に大変だったんですけど、ほんとみんなで乗り切ったって感じでした。

71116665_747100555750023_7979777583581495296_n


仕事が一息ついた時にみんなでまかない食べたときは、なんか先輩と後輩の関係を超えて、戦友ぐらいの気持ちなっていました! いやー乗り切った(笑)

まかない!めっちゃうまいし😋! そこには、認知症とか関係なくて、初めての仕事にオドオドしている僕を助けてくれる、先輩と後輩の関係、そしてスタッフとして、山を乗り切った心地よい疲労がありました!!!

71183563_747099475750131_5095788936458928128_o


僕にとってバイトの先輩なんだけど、ちばる食堂で働かない日は、デイサービスに通ったりもしてるそう。

デイではお金を払って利用してる利用者さん、ちばる食堂ではお金を貰って働くスタッフなんです。

【制度】を中心に考えたらできないことたくさんあるんだけど、
【人】中心に考えたら、たくさんできることあるんじゃん。

ってね、

可能性をたくさん感じましたヾ(*´∀`*)ノ

介護は文化の継承

昨日は盛岡でデイサービスを2件見学。中学の先輩の藤原さんが、いろいろ案内してくれて、
その後、岩手の介護番長、佐々木大輔さんによる「ナラティブカフェ」に参加しました。

37812891_489129454880469_6296029976961482752_o

”土地を知る””介護は文化の継承”
「デイサービス観武公園」は、藤原さんのご実家を改装してつくられたデイサービス。

古いところが残されているので、建物からも自然と時代の繋がりを受け取ることができます。

時間軸でも、空間軸でもこれからの広がりの可能性を感じました。

利用者さんと一緒に畳に座ってみるとなんともゆったりとした時間が流れています。

裁縫をしたり、歌を歌い始めたり、短い時間でしたが、みなさんたくさん話しかけてくださり、ここでの充実ぶりを感じました。

37808117_489129548213793_7733572238355464192_o

37784856_489129681547113_134184308859469824_o


”人は悪いことをするもの”
「フキデチョウ文庫」は、図書館とデイサービスが一緒になっている全国でも珍しい場所。

夏休みのため子どもたちがたくさん来ていました。

僕もふらっとおじゃましましたが、何の違和感もなく受け入れてもらえました。

とてもここがデイサービスとは思えなかったです(笑)というか、子供がいっぱい。

居心地の良さ。”人は悪いことをするもの”、そういうもんだと受け入れる。

そんな包容力がここに人が集まってくる理由なのかなって思いました。

岩手には素敵な取り組みをしている人がたくさんいることを知りました。出会いに感謝です!

土地を知り、文化を知り、いろんな人を認め合うこと。
いろいろな国で、地域で。

介護福祉士の価値

ベトナムに限らず海外で働くためには、

何らかの技術を持っている証明が必要で、

ぼくはそれが何かっていうとやっぱり
介護福祉士なわけです。

37367155_483150418811706_2302320861153067008_n


ベトナムの労働ビザ取得のための
介護福祉士資格の合法化手続きが、昨日ついに終わってひと安心😙

37512021_483150442145037_6579476240581787648_n



この2週間、公証役場2回、外務省3回、ベトナム大使館3回行って、長い道程でした(泣)

37568731_483150522145029_104624651711283200_n


まずは3ヶ月ビザで入国して、その後現地で介護福祉士として労働ビザを取得するながれになります。
もし取得できれば、日本の介護福祉士というものが海外の政府から専門技術者として認められるわけで、なんだか勝手にワクワク\(^o^)/
まだ行ってないし、何も始まってないんだけどね😅

日本の介護の人手不足はほんとに深刻だった(;へ:)


今は、都内のとある特別養護老人ホームでとりあえず、アルバイトすることにしました。

悲しいことに、介護福祉士の資格で働くより、ファミレスのほうが時給が良いという悲しさ、、、。



でもいいんです。

現場が好きなんです\(^▽^)/


それにしても、ほんとに人手不足シャレになんない!!
常勤はみんな、毎日残業していかないとシフトつくれてないです。


こんなの続いたら、みんな擦り減っちゃいます。

都内はもうどこもこんな感じみたいですね、、、。

埼玉のほうでは建物だけ作って、
人が集まらなくて開設できないなんてことが起きてるみたいですね(;へ:)


でも、現場スタッフはみんなすごくいい人たちばかりで、一生懸命なんです。
そういう人たちが報われる社会になってほしいなと思います(*゚▽゚)ノ


疲れた体にスカイツリーから一番近い銭湯、”押上温泉 大黒湯”
IMG_20180427_091750

亀戸天神の藤の花も少しづつ咲き始めていました(*゚▽゚)ノ
31369421_430966920696723_8491257921268057483_n




 ↓ランキングに登録しています。応援していただけると本当に嬉しいです(*゚▽゚)ノ

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
  ロンドンランキング  にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ

日本の介護 とある都内の小規模多機能施設を体験してきました!

今日は、数ある複雑な介護施設の中でも自由にサービスを組み立てることができる、

小規模多機能という種類の福祉施設の訪問に同行させて頂いたんです、、、


雨の中、自転車で街に飛び出してね( ´△`)

訪問してきました\(^▽^)/


IMG_20180418_150710



足を使って、街に出てみると、いろんな社会資源がたくさんあるんですね。

そういうものが見えてくる。

たくさん掛け算してしまう。


施設の中だけにいると感じないことを感じました。

訪問をしながら、

お話を伺いながら、

自分で考えながら介護をする、

同行させていただいた方がクリエイターに見えてきましてね、

かっこよかったです(*゚▽゚)ノ


IMG_20180418_144039


写真は根津神社のつつじ祭り。
雨にもかかわらずたくさんの人でした♪


 ↓ランキングに登録しています。応援していただけると本当に嬉しいです(*゚▽゚)ノ

にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ
  ロンドンランキング  にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ